
Google翻訳APIを利用したAndroid向け簡易翻訳アプリケーションです。翻訳画面では、簡単な操作で任意の文字を翻訳することができます。翻訳結果をtwitterに投稿したり、クリップボードにコピーされた文字を翻訳したり、どなたでも簡単に、フリーでお使いになれます。
動作環境
- Android 1.6
- Android 2.1
- Android 2.2
- Android 2.3
動作検証済み端末
- Sony Ericsson Xperia docomo SO-01B
- HTC Desire SoftBank X06HT
- SHARP GALAPAGOS SoftBank 003SH
- Samsung Google Nexus S
ご利用方法
アプリケーションを起動すると、翻訳画面が表示されます。ボタンを押して、お使いのAndroidに向かって翻訳したい言葉を話してください。言葉が正常に解釈されると画面上に表示されますので、
ボタンを押して翻訳します。その翻訳結果をAndroidに読み上げさせたり、メールしたり、twitterに投稿したりできます。しゃべる簡易電子辞書としてもお使いいただけますので、旅のお供などにいかがですか?

翻訳画面

メニュー

履歴画面

設定画面
アンインストール方法
- 「すべてのプログラム」を表示し、「設定」を選択します。
- 「設定」メニューより、「アプリケーション」を選択します。
- 「アプリケーション」メニューより、「アプリケーションの管理」を選択します。
- インストールされているアプリケーションの一覧が表示されますので、一覧より、「gTranslator」を選択します。
- 「アプリケーションの情報」画面より、「アンインストール」ボタンを押します。
- 「アプリケーションをアンインストールしますか?」メッセージが表示されますので、「OK」ボタンを押します。
- 以上で、gTranslatorのアンインストールは完了です。

1.すべてのプログラム

2.設定メニュー

3.アプリケーションメニュー

4.アプリケーションの管理

5.アプリケーション情報

6.アンインストール画面

7.アンインストール完了画面
注意事項
- 本アプリケーションは、英語、日本語、中国語(繁体、簡体)、韓国語の4カ国語の翻訳に対応しております。
- 本アプリケーションはGoogle社の翻訳APIを利用しているため、状態により、正しく機能しない場合がございます。
- 本アプリケーションをご利用されたことによって生じた障害、損害について、一切の責任を負うものではありません。
- 翻訳にはGoogle社とMicrosoft社の翻訳APIを利用しています。翻訳対象となる文字は暗号化されずに、各社のサーバに送信されますので、個人情報や機密情報等の翻訳には、使用されないようご注意ください。
- 翻訳結果の内容が必ずしも正確であることを保証したものではありません。
- 翻訳結果をtwitterに投稿する場合、twitterの状態により、正しく投稿されない場合がございます。
- 日本語読み上げ機能には、Android JaTTSライブラリを利用しております。
- 尚、本アプリケーションと関連したWebサイトは、事前の予告なく内容の変更、サービス提供の停止、および中止がされる場合があります。予めご了承ください。
- その他、更新情報や注意事項につきましては、gTranslator開発秘話(ブログ)をご覧ください。
リリースノート
2012年1月8日 -Version 1.2.6
- タイトルバーに、各画面に移動するためのボタンを配置しました(ActionBar)。
2011年11月9日 – Version 1.2.5
- 翻訳結果をFacebookに投稿する画面をリニューアルしました。
2011年11月2日 – Version 1.2.4
- Google Translate API v1の使用回数制限に伴い、Google Translate API v1の利用を中止いたします。
2011年9月2日 – Version 1.2.3
- 翻訳結果の初回ツイートのログイン時に、ID、パスワードを保存するオプション機能を追加
2011年8月29日 – Version 1.2.2
- Google Translate API v2 (Labs)有料化に伴い、Google Translate API v2 (Labs)の利用を中止いたします。
2011年5月11日 – Version 1.2.1
- 翻訳に利用するAPIをGoogle Translate API v1、Google Translate API v2 (Labs)、Microsoft Bing Translateの3つより選択できるように変更
2011年4月18日 – Version 1.2.0
- 翻訳に利用しているGoogle翻訳APIをVersion 2に変更
- 翻訳結果をFacebookのウォールに投稿する機能を追加
- 翻訳時の位置情報を取得する機能を追加
- 音量調整に関する不具合対応
- 中国語翻訳に関する不具合対応
2011年1月13日 – Version 1.1.3
- 音声認識した文章が複数該当した場合に、候補を選択する機能を追加
- SMS送信のアプリケーションが特定できない機種をお使いの場合、起動できなかった旨のメッセージ表示するように修正
2010年12月31日 – Version 1.1.2
- 初回起動時の音声データインストール後に発生する不具合対応
2010年12月28日 – Version 1.1.1
- デフォルトの翻訳を中国語に設定していた場合に発生する不具合対応
2010年12月24日 – Version 1.1.0
- 繁体字中国語と簡体字中国語の翻訳機能を追加
- 韓国語、中国語(繁体、簡体)の読み上げ機能を追加
- ボリュームボタンによる音量の調整機能を追加
2010年12月7日 – Version 1.0.6
- すべての履歴を削除する機能を追加
- 翻訳結果を保存するかどうかを設定する機能を追加
2010年10月27日 – Version 1.0.5
- 翻訳結果に改行があると、tweetに失敗する不具合対応
2010年10月27日 – Version 1.0.4
- 翻訳結果のツイート画面を追加
- 翻訳結果のツイートに現在位置情報を追加
- 翻訳結果のツイートにハッシュタグを追加
2010年9月26日 – Version 1.0.3
- 音声データのインストール時に、確認メッセージを表示するように変更
2010年9月3日 – Version 1.0.2
- 翻訳結果のSMS送信機能を追加
2010年8月11日 – Version 1.0.1
- リソースの国際化対応
2010年8月6日 – Version 1.0.0
- ファーストバージョン