Amazon Web Serviceの提供するバージョン管理システム、CodeCommitをgitのクライアントツールSourceTreeで使ってみたいと思います。
CodeCommitをコマンドラインで使う方法はこちらに記載しています。
↓
Developer’s blog | AWSのソース管理サービスCodeCommitを使ってみる
こちらの記事を参考にさせていただきました。
↓
AWS CodeCommit with SourceTree – geekprotem projects
ローカルリポジトリが作成済みの状態で、SourceTreeを開きます。
続きを読む »
Archive for the ‘git’ Category
ずっとprivateなgitリポジトリが欲しかったんです。
GitHubはprivateなリポジトリを使おうと思うと有料で、リポジトリの数が多くなればなるほど月額費用があがっていってしまうんですよね。
自前でたてるのもねぇ〜
そんな時、
Amazon Web Services ブログ: 【AWS発表】AWS CodeCommitが利用可能に
ということを知りました。
利用料金は1アカウントあたり1$/月で、10GBのストレージと2,000回のGitリクエスト(pushやpullといったリポジトリのオブジェクト転送)が毎月の利用枠となっています。
これはありがたい!ということで早速使ってみたいと思います。
使い始める前に、いくつかツールのインストールと設定が必要になりましたので、いつものように手順をまとめておきたいと思います。
続きを読む »
-
3年間のフリーランスエンジニアとしての活動を経て、株式会社を設立。現在は、経営者であると同時に、現役プログラマー。Web系を中心に幅広い分野にチャレンジしていきたいと思いつつも、日々子育てに格闘する一児の父です。チャレンジした結果は、ここで紹介していきたいと思っています!
Follow @mojyamojya このブログを購読する -