Root Device TypeがEBSのInstanceを停止せずにCreate Image(EBS AMI)する方法で、運用中のInstanceからEBS AMIを作成しました。 このAMIを使ってInstanceを立ち上げれば、運用中のInstanceとまったく同じ環境のサーバを立ち上げることができます。そして、...
早いもので、3月11日に東北関東大震災が発生してから12日がたちました。福島第一原子力発電所の事故や、電力不足による計画停電など、まだまだ不安な情勢が続いておりますが、少しでも前進できればと、ブログの更新を控えることなく、今後も積極的に情報を発信していきたいと思います。 今、私にできること。で開発した、浦安市公式Twi...
去る3月11日、東北関東大地震が発生しました。現在もその影響を受けている地域が数あります。 被災者の方々には心からお見舞い申し上げます。 地震発生当初、都内にいた私は4時間かけて浦安市の自宅まで徒歩で帰りました。大地震が来た際には、そういうこともありえると考えたことはありましたが、まさか、現実になるとは。そして、浦安市...
当サイトをAmazon EC2 Micro Instancesで運用開始してから、4ヶ月がたちました。 Instanceは「Root Device Type」が「ebs」のAmazon Machine Image(AMI)をlaunchしています。 Amazon EC2 Micro Instancesでの運用を開始しま...
ちょっと間があいてしまいましたが、Flash Builder BurritoでAIR for Androidを試してみた(実行編)で作成したプロジェクトの基本機能ができましたので、実機で試してみました。 作成したのはデスクトップ向けのAIRアプリ、TranslatAIRのAndroid版です。 ※ バックナンバーはこち...
F-siteの「迎春!スマートフォン&タブレット端末向けアプリ開発ことはじめ」に行ってきた(その2)の続きです。 最後は@clockmakerさんのプレゼンです。 AIR for Android入門 前回の@fladdictさんのプレゼンから一転して、技術色の強い内容でした。 AIRをAndroid上で起動させるには、...
F-siteの「迎春!スマートフォン&タブレット端末向けアプリ開発ことはじめ」に行ってきた(その1)の続きです。 次は、@fladdictさんのプレゼンです。 Flashのスキルを基にしたiPhone/iPadアプリ制作のコツ なんていうか、とても引き込まれました。その視点と言うか、考え方というか。 プレゼンの内容は、...
「迎春!スマートフォン&タブレット端末向けアプリ開発ことはじめ」というF-siteの有料セミナーに行ってきました。 F-site | 2011.1.29 セミナー情報 セミナーには相変わらず色々参加していたのですが、なかなか余裕もなく、しばらく記事にはしてませんでした。今日は、今まで私の感覚になかったことや、すごくため...
gTranslatorに韓国語と中国語の読み上げ機能を追加してみた(準備編)の続きです。 年をまたいで、かなり間が空いてしまいましたが、前回は、Windows Liveへのサインアップと、Microsoft® Translator ツールの各種APIコール時に必要なAppIDの作成までが完了しました。それでは、実装の部...
Flash Builder BurritoでAIR for Androidを試してみた(準備編)の続きです。 AIR for Androidの開発のための準備が完了したので、プロジェクトを作成して、実機で実行してみたいと思います。 プロジェクトの作成 「ファイル」メニューから「新規」ー「Flexモバイルプロジェクト」を...