3月11日、東日本大震災から2年がたちました。 今もあの時のことを思うと、熱くなるものがあります。 その当時書いたブログがこちらです。 今、私にできること。 このとき作ったプログラム、@urayasu_kohobotをTwitter API v1.1対応しました。 とは言っても、もともとXAuthで認証済の状態でAPI...
早いもので、3月11日に東北関東大震災が発生してから12日がたちました。福島第一原子力発電所の事故や、電力不足による計画停電など、まだまだ不安な情勢が続いておりますが、少しでも前進できればと、ブログの更新を控えることなく、今後も積極的に情報を発信していきたいと思います。 今、私にできること。で開発した、浦安市公式Twi...
去る3月11日、東北関東大地震が発生しました。現在もその影響を受けている地域が数あります。 被災者の方々には心からお見舞い申し上げます。 地震発生当初、都内にいた私は4時間かけて浦安市の自宅まで徒歩で帰りました。大地震が来た際には、そういうこともありえると考えたことはありましたが、まさか、現実になるとは。そして、浦安市...
今回は、翻訳結果をTweetする機能を実装していきたいと思います。先日、TranslatAIRを対応させましたが、認証にはXAuthを採用していますので、今回もそうすることにします。 ...
TranslatAIRのTweet機能をXAuth対応する(準備編)の続きです。 ActionScriptのOAuthライブラリや、twitterのAPIライブラリを使おうかとも思ったのですが、コールするAPIは以下の2つだけなので、今回は自前で作ることにしました。 https://api.twitter.com/oa...
google翻訳APIを使ったAIRアプリを作る!(Twitterに投稿編)でtwitterのAPIでサポートされている認証は、OAuth方式とBASIC認証と書きました。 Twitter API 仕様書 第二十版 (2009年4月16日版) より引用(2009/12/8時点の最新版です)。 どうやら、OAuth認証と...
やっと、アプリが完成したので、リリースしましたっ! 名前は、TranslatAIRです。翻訳するAIRアプリということで、translateとAIRを合体してつくった造語です。 基本機能は、今までブログに書いてきたものと同等ですが、いくつか機能を追加しました。 翻訳結果を表示する機能。 任意の文章を翻訳する機能。 翻訳...
基本機能はある程度できつつあります。ただ、翻訳するだけのアプリではなんとなく物足りないので、何か付加価値のある機能をつけたいと思います。そこで考えたのが、翻訳結果をtwitterに投稿する機能です!まずは、仕様を決めたいと思います。翻訳部分の仕様は、以下のようになっています。 ...